催告書が届いた方
催告書(代位弁済の通知)を放置すると…
自宅が最短1ヶ月で競売になります!
下記の項目に1つでもチェックがあったら非常に危険です!

大至急、銀行に連絡をとり
通常の住宅ローン返済に戻せるか、
確認して下さい!
一般的には、催告書・代位弁済通知が
届いた場合、
分割で支払っていた住宅ローン返済が
出来なくなり、
住宅ローンの残り全額を
一括請求されることになります。
銀行に電話連絡・相談する前に・・・・
住宅ローンの専門家に
今すぐご相談ください!
銀行に、あなたの状況を教えるのは
危険です!
早い時期での相談が解決につながります!
一人で抱え込まず、
住宅ローンの専門家に
ご相談ください!
住宅ローンの残高すべて+
遅延損害金の一括返済を
求められます!
一括支払いが出来ない場合は、法的手続きである競売へと進み、
あなたは、家の権利を失うことになります。
督促状や催告書を放置すると期限の利益を喪失することになります。
期限の利益喪失とは、住宅ローンを毎月々返済する権利を失うことで、住宅ローンの残債務と
遅延損害金を全て一括で返済するように求められることになります。
その後、住宅ローンの一括返済が出来ないと、金融機関は、競売申立ての準備に入ります。
この時点で、任意売却での売却手続きを金融機関側へ "お願い" しなければ、競売手続きを進め、
自宅が安く買いたたかれてしまうことになります。


競売になると、
こんな"デメリット"が…
- 市場価格よりも
安価で売却! - 手元に現金を
残すことが困難! - 強制的に退去させられる!
- 近隣の住民に
競売を知られてしまう!
競売になると自宅が安く買いたたかれてしまいます。
住宅ローン借入銀行からの 催告書・督促状 及び連絡を放置し、3〜6回住宅ローンの延滞・滞納が続くと、最終通告書・期限の利益の喪失予告や最終的な催告書が届くことになります。
住宅ローン滞納3〜6ヶ月で、期限の利益喪失(最終的に、催告書として送られてくる書面に記載)となります。
銀行など金融機関では、一般的に3〜6ヶ月の期間 住宅ローンの滞納が続くと、
強制的に資金を回収するため、競売や任意売却という不動産の売却手続きを行います。
競売は、貴方の事情にかかわらず法的手続きに従い強制執行されますので、
近隣周辺にも競売の事実がわかり、ご家族みなさんに精神的苦痛が生じます。
債権者による
競売の手続き・回収方法について
住宅金融支援機構の場合
業務委託先の債権回収会社が
債権(残債務)の回収業務を進めていきます
債権の回収業務を委託先された会社が決定すると、住宅金融支援機構からどこの業者に委託したのかが書面で通知されます。
その通知を受け取った後の連絡先は委託先となり、そこの担当者から連絡が来るようになります。
任意売却や競売申立ては、住宅金融支援機構が委託した債権回収会社が行います。
その他 金融機関の場合
代位弁済後は、保証会社から
債務者(あなた)へ請求が始まります
金融機関が保証契約をしている場合は、まずその保証会社が金融機関に対して債務者の代わりに全額の支払いをします。このことを代位弁済といいます。代位弁済後は、保証会社から債務者に対して支払ってくださいという請求を受けることになります。
その後、全額返済できない場合は保証会社が競売申立てを行います。任意売却は債務者からの申請により判断されることになります。
いずれの場合でも、競売申立ての準備が整うと裁判所へ申立てをすることになります。
この時は、前もって「これから競売の申立てをします」等という通知はないことが通常です。
※通常いきなり競売となってしまいます
催告書や代位弁済の通知を
放置すると競売になります!
競売までの猶予は少ないです!
手遅れになる
その前にご相談ください!競売を回避できる
有効な手段があります!
今後、住宅ローンが払えない あなた!
競売を回避する有効な手段は"任意売却"です!
催告書が届いた、
代位弁済の通知が届いた方
お一人で悩まず、
今すぐご相談ください!
催告書が届いた方へ
専門家からのアドバイス
- 1
- ローンの支払いが今後困難
- 2
- 督促状が届いた
- 3
- 催告書が届いた
この段階で対処すれば 家を守る事
有利に売却する事など 対応策が豊富です
- 4
- 競売開始決定の通知が届いた
- 5
- 現況調査の
通知が届いた
- 6
- 競売の期間入札
落札・終了
この段階で対処しない場合
家を失ってしまう可能性が非常に高くなります
対処困難
このままの状態ですと
最短1ヶ月で競売になります!
催告書や代位弁済の通知が届いた場合、競合を回避する最終段階となり、状況は深刻です。
もちろん支払えない状況は、すぐに解決できるものではありません。
少しでも、あなたの家とその後の生活の為に、有利になる方法を模索する必要があります。
一刻も早く、
専門家に相談しましょう!


【 信頼できる任意売却業者を
選ぶポイント! 】
具体的な解決方法や住宅ローン残債務の対処方法を「納得・理解できるまで相談」する事が大事です!
あなたが希望する解決方法を親身になって考えてもらえる会社かどうかを見分ける事も重要です!
※注意点※
この段階で、銀行にいきなり相談すると、銀行は【あなたの現在の収入状況や資産情報等を確認】し、競売後の
住宅ローン残債務の回収の為のデータ集めをする可能性があります。
銀行に相談する前に、任意売却の専門家に相談することをお勧め致します。
催告書や代位弁済の通知が
届いた場合、状況は深刻です
競売までの猶予は残りわずか!
"近いうちに支払う" では
手遅れになってしまいます。
競売になる前に まずはご相談ください!
もちろん支払えない状況はすぐに解決できるものではありません。
少しでもあなたの家とその後の生活のためになる方法を私達がご提案いたします。